はじめに

新潟市に住民登録されている方がマイナンバーカードの電子証明書の更新の手続きをするための会場・日時を予約できるWebサイトです。
このサイトは、新潟市が運営しています。
新潟市では、区役所窓口の混雑を緩和し、みなさまの窓口での待ち時間を短縮するため、マイナンバーカードの電子証明書の更新の手続きを事前予約制とさせていただいております。予約については、30日後までの予約を承ります。
マイナンバーカードの電子証明書の更新の手続き場所については、「区役所」、「市役所本館臨時交付窓口」から選択できます。
ご準備いただくもの
WEBサイトから窓口のご予約をいただく方は、以下をご準備ください。
- お使いの端末で受信できるメールアドレス
重要なお知らせ
当サイトをご利用になる前に以下を必ずお読みになり、ご了承いただいたうえで予約登録にお進みください。
- マイナンバーカードの電子証明書の更新は、原則、本人来庁です。
- 必要な持ち物が揃っていないときは電子証明書の更新を行うことができません。
- 詳細は、コールセンターへお問い合わせください。
- 予約当日は、予約時間の10分程度前までにご来庁ください。予約時間に窓口にいらっしゃらない場合、予約をキャンセルさせていただく場合があります。
- マイナンバーカードの電子証明書の更新のお手続きに、1人につき15分前後の時間がかかります。
- 窓口の混雑状況等によっては、予定時刻であっても呼び出しまでにお時間を要する場合があります。何卒ご了承ください。
- マイナンバーカードの電子証明書の更新のお手続きの際に必要な持ち物など、詳しくは新潟市ホームページをご覧ください。
【新潟市ホームページ マイナンバーカード】
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/todokede/mynumber_card/denshisyoumei.html - その他、以下リンク先の当サイトのサイトポリシーを十分にお読みください。
当サイトのサイトポリシー
【各窓口のお問い合わせ先】
区民生活課(中央区は窓口サービス課) 北区 東区 中央区 江南区 秋葉区 南区 西区 西蒲区 |
025-387-1265 025-250-2235 025-223-7106 025-382-4203 0250-25-5674 025-372-6105 025-264-7211 0256-72-8326 |
|
市役所本館臨時交付窓口 (中央区学校町通1番町602番地1) 毎週木曜・金曜・土曜・日曜・月曜の9:30から16:45まで
|
025-228-1000 |
Webサイトを利用してマイナンバーカードの電子証明書更新するための手順
STEP.1
利用者登録
新規登録ボタンを押して登録画面へ遷移します
STEP.2
メール認証
利用者情報およびメールアドレスを入力して、本人確認のメールを受信します
STEP.3
メール受信
メールアドレスに届いたアドレス(URL)を開いて、メールに記載されている予約IDと生月日でログインします
STEP.4
窓口予約
Webサイトから空いている窓口の時間帯を選んで予約します
STEP.5
電子証明書更新
予約した日時にマイナンバーカード等の必要書類を持参して窓口で電子証明書更新をします
電子証明書更新窓口予約システムへのログイン
すでにご登録をいただいている方は、予約ID(Yから始まる11桁の番号)および、
ご登録いただきました生月日(4桁の数字)をご入力いただき、「ログイン」ボタンを押してください。
エラー
コールセンターでの受付